|
|
|
|
受付風景 |
|
今年で7回目を迎えた「口から食べたい」。今年は、初めてインターネットでの申し込みを行いました。思った以上に、スムーズに受付を終えることができました。ご協力ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
司会の藤田先生 |
|
さあ講演の始まりです。司会は、伊予病院の藤田先生です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開会の挨拶 |
|
主催者の挨拶は、伊予歯科医師会の新会長佐々木先生です。 こういう表情の時に、挨拶の愉快なフレーズが浮かんできます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
来賓挨拶 |
|
来賓の挨拶は、松前町長の白石勝也氏です。ここ松前町文化センターでの開催も5回目を迎え、松前町からも後援して頂いています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
満員御礼 |
|
今年も、会場一杯の参加者です。主催の伊予歯科医師会・伊予医師会のメンバーも、診療後の疲れた体に鞭打ち準備した甲斐があったと思う瞬間です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
加藤武彦 先生 |
|
最初の講演は横浜で開業の歯科医、加藤武彦先生です。 「脳梗塞を体験して、初めてわかった口腔ケア」の演題にありますように、先生は2000年4月脳梗塞で倒れられ、自らの患者体験の講演内容は、真に迫るものがありました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒岩恭子 先生 |
|
続いては神奈川県茅ヶ崎市開業の歯科医、黒岩恭子先生です。 「あきらめを希望につなげる口腔ケア」と題して、試行錯誤の末完成したクルリーナブラシ(誰でも口腔ケアとリハビリを同時に短時間で行える優れもの)を中心に講演され、関心が集まりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瀬戸上ユウ子 先生 |
|
午後の講演は、重症心身障害児施設「やまびこ医療福祉センター」の歯科衛生士、瀬戸上ユウ子先生です。演題は「障害児の生きる力を揺さぶりおこす口腔ケア」でした。四半世紀の長期間障害者の口腔ケアに携わり、施設内むし歯ゼロを達成される中での気づきを話して頂きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
質疑応答 |
|
午後後半は、講師3人一同に質疑応答です。 時間いっぱいまで質問に答えて頂きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
瀬戸上ユウ子 先生 |
|
参加者からの質問に答える瀬戸上ユウ子先生。 障害児への実際の対応をビデオで見せて頂きました。 「何でああいうふうにできるの?」という声が聞こえてきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒岩恭子 先生 |
|
講演で出てきたクルリーナブラシについての質問が多くあり、直接指導を望む声がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
加藤武彦 先生 |
|
ご自身体験を患者さんに生かして、より深い口腔ケア・リハビリを力説されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
閉会の挨拶 |
|
講演会の最後に、伊予医師会会長の梶原忠弘先生が挨拶されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講演会が終わって |
|
講演会終了後も、帰りの飛行機の時間を気にしつつ、注目されたクルリーナブラシの使用方法について、今日の参加者に懇切丁寧に指導している黒岩恭子先生 |
|
|
|
|
|
|